株:ポートフォリオ変更

investment

2022/1/6現在、トヨタ株とホンダ株を円安の時に最高値で買ってしまい大きく含み損を抱えていて今は売れない。

JT株とNTT株を買いたいけど64万円必要。できるだけ現金を手元に残したいので手持ちの株を売却する。

楽天615×100、日本取引所1851×100、シチズン時計564×100 含み損を抱えた株を売却して約30万円確保。合計\14,000のマイナス確定。これは勉強代としておく。楽天株は上がるか下がるかのギャンブルなのでこれですべて手放したことで、心配事が一つ減った。

Sold stocks

JT株とNTT株を買った。買ったそばから値下がりし始めた。ったく。ほとんどすべての株が毎日値下がりしているので想定内ではあるんだけど。

株を始めたころはなじみのある株を興味本位で東電とか楽天とかヤバそうな株ばっかり買って失敗しながら、徐々にド定番の株にポートフォリオを変更していっている。東京電力がたった600円なのでもしかしたら今が底値で上昇に転じるかもしれないと試しに買ってみたら、さらに下がり続けて上昇する気配すらない。失敗したら勉強代だと思って損切りして次のポートフォリオに変更をする。こんな面倒で神経をすり減らす毎日を送るくらいなら、インデックスファンドを積立設定にして放置がベストかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました