1/24スケールのプリントに連続で失敗、ようやく成功した?

3D modeling

Photon M3を購入して、1/24スケールのカーモデルをプリントできるようになった。まず最初にエクリプスクロスをプリントしたときは、スライサーにPhoton Workshop を使ったので問題なかったのかもしれないけど、Photon Wrokshop は使いにくいので、Chitubox でサポートをつけてからPhoton Workshopでスライスしてみた。ChituBoxのほうがサポートが規則的できれい。Photon workshop だと、欲しいところにサポートが全然なかったりするので、追加するのが面倒。(追記:ChituBox のバージョンアップでPhoton M3がサポートされたため、今はChituBoxでスライスしています。)

以前作ったニッサンチェリーF-IIのモデルをリバイスしてみた。この車は子供のころ父が乗っていた。マフラーからでるエンジン音が結構大きかったので、夕方エンジン音で父が仕事から帰ってくるのがわかった。

ChituBoxでサポートをつけて、Photon Workshopでスライスした。

旧車は小さいので、Photon M3だと余裕。

そしたら、造形不良の連続。下の写真の右のようにサポートの強度不足で、FEPフィルムにオブジェクトを持っていかれる。左も一見成功したように見えるけど、リアバンパーが半分しか造形されていない。

print failure

試したことは次の通り。

1.レジンを変えてみた ⇒ ワンハオとSK本舗で違いはない。

2.露光時間(1.8s -> 2.0s -> 2.4s)を増やす ⇒ かえって悪くなった?

3.サポートの密度を増やす ⇒ 少し良くなった。

4.パネルヒーターでレジンを温める ⇒ 少し良くなった。

5.上記の3.と4.を両方やる ⇒ ようやくオブジェクトが脱落せずプリントできた。

室温が20℃もあるのに過熱が必要なのはちょっと問題がある。

オブジェクトがFEPに持っていかれるのは、ChituBoxのサポートの先端が細すぎるのかもしれない。設定画面でPhoton workshopと同じ値にしたつもりだったけど、もう少し太くしてみる。

あとフロントとリアウィンドウにサポートの跡が付くのが嫌だったので、サポートをつけなかったら2次硬化でウィンドウが変形してしまった。フロントウィンドウとリアウィンドウにも少しサポートをつけて、2次硬化後にサポートを除去して表面をモーターツールで研磨した

造形不良の原因

いつも装置に向かってオブジェクトの左側がビルドテーブルから脱落するので、サポートや露光条件の問題ではなくて、ビルドテーブルが傾いているのかもしれないと思ってビルドテーブルの水平だしをやってみた。

結論:左側のビルドテーブルのねじがすこし緩んでた。水平だしで解決

追記:

もう1点、おかしな点がわかった。ラフトが水平に割れる現象があったが、スライサーの問題だった。ラフト傾斜角のデフォルト値30度だと問題が発生して、45度で解決した。また細いひものようなものが出力されたときは元のSTLデータに異常があった。STLファイルにエラーがあるとスライサーがおかしなデータを出力することがあるので、プリント前にスライスされたデータを確認する必要がある。


その後、塗装して完成までこぎつけた。1/24ニッサンチェリーの完成写真はこちら。

Cherry F-II
Cherry F-II

トミカと一緒に撮影。このトミカは実車用缶スプレーで塗装したので、当時の実車の色と同じ。

with Tomica

コメント

タイトルとURLをコピーしました