3D modeling

3D modeling

1/24スケールのプリントに連続で失敗、ようやく成功した?

Photon M3を購入して、1/24スケールのカーモデルをプリントできるようになった。まず最初にエクリプスクロスをプリントしたときは、スライサーにPhoton Workshop を使ったので問題なかったのかもしれないけど、Photon ...
3D modeling

Mitsubishi Eclipse Closs 3Dプリンターで1/24スケールのプリント

正月に帰省したら実家に見慣れない大きな車が止まっていた。弟の車だった。ミツビシの車にもSUVにも興味がなかったので全く知らなかったけど、Eclipse Closs という車で、ランエボの技術を引き継いだすごい走りらしい。デザインもかっこい...
3D modeling

新型3Dプリンター導入!Anycubic Photon M3

いままでPhoton、Photon Mono と小さいサイズしかプリントできない3Dプリンターを使ってきたけど、ちょっとだけ大きいサイズの3Dプリンターを購入した。RGB液晶のPhotonとモノクロ液晶のPhoton Monoでは、圧倒的...
3D modeling

Lancia Stratos

子供のころ、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェの次にあこがれた車の一つがランチャストラトスかもしれない。これのプラモデルは子供のころも大人になってからも何度か作った。フロントボンネットのギザギザの部分にデカールを貼るのがなかなか難しい。...
3D modeling

シビックTypeR 2015

2015年のシビックTypeRを作ってみた。20年前に妻が乗っていたTypeRじゃないEK2は小さくて価格も安かったが、今のシビックは大きく豪華にそしてお値段も立派になってしまった。 Blenderでモデリング。日本ではほとんど見な...
3D modeling

シビックTypeR (EK9)

20年くらい前に妻がこれのノーマルタイプ(EK2)に乗ってた。アクセルが敏感過ぎて同乗者に優しい運転をするには少し気を遣うセッティングだった。当時はシビックと言えばコンパクトなボディーで比較的安い価格だったのに、今のシビックは大きく豪華に...
3D modeling

5代目ステップワゴンRP3納車

3代目ステップワゴンに14年乗って、そろそろエンジンから異音がしたりアイドリングが不安定になったりして、20万円単位で何度か修理費をかけてきた。紫外線でボロボロになったハンドルも交換した。外観はきれいそうに見えるけど、毎年冬に北陸の実家に...
3D modeling

ポルシェの3Dモデルに挑戦

ポルシェの3Dモデルを作るのは難しそう。でもいつかは挑戦してみたい。 Thingiverseでポルシェ911のモデリングを投稿したら知財のクレームをくらったという人がいた。でもおかしいなあ、Thingiverseで検索してみるとポル...
3D modeling

スーパーカーといえばカウンタック

YouTubeに3Dプリンターで作るミニカーの動画をアップロードしても全然視聴されないのは、マイナーな車ばっかりだからと思って、フェラーリテスタロッサをつくってアップロードしたけど、やっぱり視聴されない。フェラーリでダメならカウンタックで...
3D modeling

たまにはメジャーな車種を作ってみる。フェラーリテスタロッサ

ThingiverseやYouTubeに3Dモデルの投稿しても登録者が増えない原因のひとつに、いつもマイナーな日本車ばかり作っているというのもあるかもしれない。理由は、フェラーリとかは版権がうるさそうだからというのもある。営利目的ではない...
タイトルとURLをコピーしました