investment

investment

30分ブレークアウト戦略にショートもやってみたら往復ビンタくらった。

前回は30分ブレークアウト戦略で買い(ロング)のみでバックテストやった。その結果がこれ。11銘柄中、8銘柄で勝ち、3銘柄で負け、トータル勝ち。資金は100万円。イビデンでリターンが5.7%ということは57000円の利確となる。期間は60日...
investment

30分ブレークアウト戦略(ロング限定)を銘柄を変えてバックテストしてみたら納得

30分ブレークアウト戦略とは、寄り付き後30分の最高値を超えたらロング、最安値を下回ったらショートという単純な戦略。手動デイトレだとそもそも30分も待てずにすぐポジションを取ってしまって負けることが多い。 まずトヨタでバックテストや...
investment

バックテスト、AIが作成したロング編

バックテストのコードをAIに書いてもらった。 🔹戦略概要(VwapMacdTrend / ロング専用) VWAPとMACDヒストグラムを利用した短期ロング戦略。日中の上昇トレンド局面で、VWAPより上で押し目を拾い、短時間の上...
investment

バックテストの戦略をAIに考えてもらった。

🔹戦略概要(VwapMacdTrend) VWAPとMACDヒストグラムを組み合わせた短期ショート戦略。下方向のトレンドが明確な場面だけに入ることで、寄り天・下落トレンドに乗ることを狙う。 🔸取引ルールまとめ 1...
investment

楽天RSSでエクセルに準リアルタイムで1分足データを取得してPythonで後処理してみた。

リアルタイムでなくてもいいのなら、df = yf.download()で株価のデータを取得して、シミュレーションなどに使える。 pythonで1分足を得るには、 df = yf.download( tickers=s...
investment

デイトレから退場

そもそも平日は仕事があるのでデイトレできないというのもあるけど、板で数字を見ていると強烈に眠くなるので向いてないかも。macdとかで傾向を見ていても騙されてばっかりで、エントリーしたら下がるの繰り返しで全然利益が出ない。インデックスファン...
investment

デイトレむずい。素人には無理なんだろうか?

毎日はできないけどデイトレやってみて1か月たった。あっという間に6万円溶かした。やればやるほど赤字が膨らむので、もう怖くてデイトレしたくない。実際にトレードはしないで、リアルタイムでチャートの動きを見ながらエントリーしたと仮定してシミュレ...
investment

初めてのデイトレ

どうやってデイトレをするのかがわからない。だれもやり方を教えてくれないので試しにやってみた。買った値段より高く売るだけのことなんだけど、実際にどうやっていいのかわからなかった。 現在値より安い指値で買いをいれて約定するか(買えるのか...
investment

日本郵政株を売却した話

3Dモデルのために立ち上げたホームページだけど、最近は投資の方に興味が移ってしまったので、今回も株の話題。 自分が保有している株のほとんどが含み損を抱えているにもかかわらず、含み益のある数少ない銘柄が日本郵政である。少なくともここ半...
investment

株:ポートフォリオ変更

2022/1/6現在、トヨタ株とホンダ株を円安の時に最高値で買ってしまい大きく含み損を抱えていて今は売れない。 JT株とNTT株を買いたいけど64万円必要。できるだけ現金を手元に残したいので手持ちの株を売却する。 楽天615×...
タイトルとURLをコピーしました